〈kotlin〉Room

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。データベースSQLiteを簡単に扱うことができるRoomの実装をまとめる。 Roomの構成 Roomは以下3つの主要コンポーネントで構成されている。 データエンティティ データベースのテーブル データアクセ…

〈kotlin〉BindingAdapter(DataBinding)

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。DataBindingで渡された値にオリジナルの処理を追加することができる、 BindingAdapterについてまとめる。DataBindingはこれ。 〈kotlin〉Android studio実践メモ2:MVVM(DataBinding) - ゆるプログ…

〈kotlin〉ListAdapter

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。以前RecyclerViewの使い方について記録した。 〈kotlin〉Android studio使い方メモ10:RecyclerView - ゆるプログラミング日記 ここではRecuclerView.Adapterを継承してアダプターを作成したが、 L…

〈kotlin〉スピナー

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。タップすると選択可能な値の入ったプルダウンメニューが表示され、 その中から1つの値を素早く選択することができる「スピナー」を実装する。 レイアウト xmlファイルにSpinnerタグを追加する。 <Spinner android:id="@+id/planets_spinner" android:layout_width="match_parent" android:layout_height="wrap_content" /></spinner>…

〈kotlin〉Navigation④ ナビゲーションドロワー

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。アプリバー内のドロワーアイコンをタップしたときや画面の左端からスワイプしたときに表示される、 アプリのナビゲーションメニューを表示する UI パネルであるナビゲーションドロワーを実装する…

〈kotlin〉Navigation③ アプリバーと一緒に使う

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。NavigationコンポーネントのNavigation UIクラスを使用することで、 アプリのトップバーと連動させることができる。 AppBarConfiguration NavigationUIのAppBarConfiguration オブジェクトを使用…

〈kotlin〉Navigation② SafeArgs

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。画面遷移の設定に使用するNavigationコンポーネントのSafe Argsについて。 デスティネーション間を移動する際は、Safe Args Gradle プラグインの使用が推奨されている。 Safe Argsによってデステ…

〈kotlin〉Navigation①

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。画面遷移の設定に使用するNavigationコンポーネントの使い方をまとめてみる。 Navigationコンポーネントとは アプリ内のさまざまなコンテンツ間を移動する操作を実装する。 以下の3つの要素で構…

〈kotlin〉MVVM③ LiveData

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。 LiveData ViewModel内でのデータの保存にLiveDataを使うことで ライフサイクルに応じたデータの監視が可能になる。 (値が変更されたらその変更が検知されてUI上のデータも自動で変わる。) 実装…

〈kotlin〉MVVM② ViewModel

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。 ViewModel ViewModelはUIで表示するデータを保存して管理しておくためのクラス。 アクティビティで最初に呼び出されてから終了するまで存在し、 その間データがそのまま保持されている。 UIから…

〈kotlin〉MVVM① DataBinding

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成の勉強中。 MVVMとは 「Model」「View」「ViewModel」の3層に分けて実装するアーキテクチャらしい。 調べると解説記事がたくさん出てきた。簡単にするとこんな感じ? Model データリソースを管理する部分 Vi…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ15:RecyclerView(タッチイベント追加)

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。RecyclerViewの使い方をまとめたものの続き。 〈kotlin〉Android studio使い方メモ10:RecyclerView - ゆるプログラミング日記…

〈kotlin〉スワイプビューを作る② ViewPagerからViewPager2

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。画面上部にタブを3つ用意して、 タブを押すかスワイプすることで画面遷移ができるように実装したい。前回の記事でViewPager2のコードをまとめたが、 最初知らずにViewPagerを使用して作ってしまい、 View…

〈kotlin〉スワイプビューを作る① TabLayoutとViewPager

Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。画面上部にタブを3つ用意して、 タブを押すかスワイプすることで画面遷移ができるように実装したい。TabLayoutとViewPager2を組み合わせることで作成できる。 参考https://developer.android.com/guide/n…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ14:DisplaySize

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。画面をタッチした位置によって違う音を鳴らすために ディスプレイサイズを取得するしたかったが、 DefaultDisplayが非推奨に…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ13:Surface View

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。画面を描写する時に使用するSurface Viewの使い方。 Surface Viewとは アニメーションなど高度な画面の描写が必要な時に使用…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ12:Runtime Permission②

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 前回書いた記事の続き。 本書ではrequestPermissions / onRequestPermissionsResultを使用していたが、 ActivityResultContr…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ11:Runtime Permission

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 Runtime Permissionとは 情報にアクセスする際にユーザーに許可を求め、同意されるとアプリにアクセス権が与えられる。 Andr…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ10:RecyclerView

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。データを一覧表示するのに使用するRecyclerViewの使い方をまとめてみる。 RecyclerViewとは データの一覧表示に使用する。 1…

〈kotlin〉Android studioでRealmを使いたい

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。Realmを利用したアプリの作成が出てきたので、 Realmについて調べながらまとめてみる。 Realmとは 大量のデータを扱うときに…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ9:Gradle

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 Gradle Apache Ant, Apache Mavenのコンセプトに基づくオープンソースビルド自動化システム。 ビルドシステムとは、アプリリ…

〈kotlin〉文法メモ:lateinit

kotlinでは全ての変数をあらかじめ初期化しておかなければならない。 変数を定義した段階でまだ値を用意できていないという場合は、 lateinitを使うことで初期化を遅らせることができる。 class LoginFragment : Fragment() { private lateinit var username…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ8:Service

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 アクティビティがバックグラウンドになっても動作を続けるためにサービスを設定。 サービスとは 通常アクティビティは他のア…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ7:handler

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。LEDの点灯トーチモードを設定する時、 registerTorchCallback()メソッドの引数に設定したHandlerに取り消し線がついてしまっ…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ6:intent

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。作成したアプリからメールアプリを起動する設定で、 仕様が変更になり動作しなかった部分があった。 明示的インテントと暗黙…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ5:オプションメニュー

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 アクションバーに3点表示(•••)されるオプションメニューを作る 1.メニューXMLファイルを作成 Androidビューのresディレクト…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ4:Preference

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 共有プリファレンスによるデータ保存について 共有プリファレンスとは Android端末の内部の記憶媒体にKey-Value形式でデータ…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ3:ログの確認

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 プログラムの途中でデバッグログを出力することで、 プログラムが意図通りに動作しているか確認できる。 追加するコード imp…

〈kotlin〉Android studio使い方メモ2:View Binding

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。 MainActivity.ktでプログラムを作成する時、 activity_main.xml内でText ViewやButtonに指定したidを使いたい。 本に載って…

〈kotlin〉Android studioの使い方メモ1:TextView

金宏和實さんの「作ればわかる!Androidプログラミング kotlin対応」を参考に Android studioでkotlinを使ってAndroidアプリ作成。Android studioの使い方メモ。 TextViewに関する設定 id プログラムで参照したいときにidを使う。 わかりやすいidを設定する…